HOME > ご相談から家ができるまで

ご相談から家ができるまで

家づくりのながれ

①まずはお電話またはメールにてお気軽にご相談ください。

お問い合わせ
■家づくりについて不安なこと、わからないことなど教えてください。

例えば・・・    
・住宅ローンについて知りたい。
・建築にはどれくらいの費用がかかる?
・土地の探し方がわからない。
・住宅メーカーの選び方は?etc・・

お気軽にご連絡ください。

②ヒアリング 

具体的なご要望・想いなど、何でもおっしゃってください。
またご不明点や心配事など直接ご相談いただいても構いません。(もちろん無料です)

■ヒアリングの内容  
・土地について  
・ご予算について  
・設計スケジュールおよび工期について(引っ越しのタイミングなど)  
・現在のお住まいでお悩みをお持ちですか?    
 ・どのようにして弊社をお知りになりましたか?    
・お住まいになる方について(家族構成など)    
・土地はお持ちですか?購入のご予定はありますか?  
・見学会のご案内    
・ご職業や年齢など
・ご要望

※お土地探しや資金計画からご相談承ります。
建て替えもしくは、お土地が既にお決まりの場合は、担当者により敷地調査、役所調査、法規チェックをし、 具体的なプランと概算資金計画書を作成します。

③プラン打合せ

打合せ
候補となるお土地が決まったらプラン打ち合わせに入ります。

■お土地に合わせプランを提案  

スケッチをもとにご要望などいろいろな話をしましょう。


■間取りや大まかな仕様(外壁など)の決定


■概算資金計画書の提示
・ご契約前に、1~2回お会いして打合せを致します。
・提示する図面やスケッチを作成します。

④コーディネート契約

■書面にて正式に設計契約  
設計料、支払いのタイミングについてもご説明致します。  

⑤実施設計

カレンダー
■実施設計のスタート  
・2~3週間おきに打合せをし、詳細についても決定していきます。
・工期についてもスケジューリングをしていきます。

■見積を依頼する工務店の決定
提携工務店の中から選定しご提案致します。

※弊社設計の住宅の施工は特殊なところもあります。
工務店選定には、自然素材になれていることなどの条件があります。

⑥工務店へ見積依頼

最終図面を元に、工務店に見積書を作成してもらいます。

■見積調整
規格型プランではオプション金額が決まっておりますので、概算資金計画の時点からの差異はほとんどありません。工務店は一から見積もることはせず、最終チェックをします。

⑦工事金額決定

工事金額と図面をご承認いただき、工事着工の準備に入ります。

⑧確認申請提出(その他条例等による申請)

書類
建築基準法に適合している建築物であるかどうかの審査を受け、確認済証の交付を受けます。

⑨工事契約

工事金額および図面をもとに、工務店と契約していただきます。

⑩地鎮祭

土地の神に土地を利用することの許しをもらう儀式です。
また、工事の安全を祈願する意味もあります。

⑪着工

いよいよ着工です。ここからは建主様、工務店、天然住宅の三者で協力し、家づくりに入ります。

⑫上棟式

上棟式
軸組が完成する日です。 「建前」、「棟上げ」とも言われます。
また、現場の大工さんとの顔合わせの意味もあります。
かr

■現場確認  
地縄時、配筋時、構造時、完了時に設計チェックがあります。
工程毎に写真を添付し、ご報告いたします。
所定のタイミングで現場での打ち合わせもあります。

■構造見学会  
壁の中が見える段階で行う見学会では、弊社ならではの技術をたくさん見ることができます。
ご協力いただける場合は、見学会開催のお願いをさせていただくこともあるかもしれません。

⑬完了検査

確認済証を交付した検査機関による検査です。
問題がなければ、検査済証が交付されます。
建主様の立ち合いは不要です。

⑭設計検査・建主検査

■設計検査  
設計担当者による検査です。
最終的な仕上がりを設計者の視点でチェックし、是正箇所がある場合は工務店に是正してもらいます。


■建主検査
建主様ご自身による検査です。
仕上がりを見ていただき、気になる箇所がありましたら指摘をしていただきます。


■完成見学会
完成直後の気持ち良さを感じていただくために、完成見学会を開催することもあります。
ご協力いただける場合は、見学会開催のお願いをさせていただきます。

⑮引渡し・引っ越し

引渡し
工務店から鍵や住宅設備の説明書、お手入れ方法などをお受け取りいただき、お引渡しとなります。

⑯アフターフォロー

工務店によるアフターフォローがあります。
基本的には1年点検、2年点検を実施。
その後も引き続き、必要に応じてフォロー致します。

⑰柱・梁の伐採 (製材所見学)

タイミングが合えば、家の柱や梁に使用する木をご自身の手で伐採していただくこともできます。

また、時期が合わない場合も、実際に林産地に行っていただき、製材所を見学していただくことはできます。安全性にこだわった木材生産工程をご案内致します。
※お客様によって状況は異なりますので、あくまでスケジュールの目安としてとらえていただけるとありがたいです。
その他やむを得ない事情で遅れが発生するときもございますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
お問い合わせはこちら