HOMEINFORMATION > 【報告】上棟式を執り行いました!

【報告】上棟式を執り行いました!

先日、S様邸上棟式を行いました!

 

上棟式は無事棟上げできたことをお祝いし、

また、職人さんたちに対しては、その労をねぎらい、

これからもよろしくお願いします、という気持ちを伝える大切な場面です。

 

当日の天気は晴れ。事務所付近は五月とは思えない暑さでしたが、

現場につくと、暑さが和らぎ、かすかにふく風が肌に心地よいくらい。

上棟式日和です。

【報告】上棟式を執り行いました!

手刻みの木材が見事に組み上げられます。

近くで見ると、その細かい仕口継手を見ることができます。

柱が太くて、多いので、遠くから見ても迫力があります。

 

構造段階では、よく通行人のおじちゃんに、

「立派なのが建ってるねー」と言われたりします。

【報告】上棟式を執り行いました!

祭壇を設け、お供物を祭壇にあげます。まずは祝詞奏上。

【報告】上棟式を執り行いました!

玉串奉奠。

【報告】上棟式を執り行いました!

四方祓い。

【報告】上棟式を執り行いました!
【報告】上棟式を執り行いました!

記念に込み栓をハンマーで打ち込みます。手刻みの柱や土台、梁を堅木でとめます。

【報告】上棟式を執り行いました!

お神酒で乾杯。

 

上棟式が無事終了すると、直会(なおらい)です。

 

 

S様の奥様が、なんと手作りでお弁当を作ってくれました!

【報告】上棟式を執り行いました!

みんなでいただきます。

美味しさに感動。お店出せます。

【報告】上棟式を執り行いました!

緑に囲まれた環境と、木の香りで落ち着きます。

職人さんたちとも和やかな雰囲気でお話します。

 

職人さんと顔が見える関係をつくることはとても大切なことです。

建て主さんは安心して、現場に足を運べますし、

職人さんはより心を込めて家づくりにむかうことができます。

 

最後には、建て主様からお言葉をいただきました。

【報告】上棟式を執り行いました!

300年住宅を考えてみました。

もし今、そのような住宅があるとしたら、1714年新築ということになりますね。

徳川吉宗、暴れん坊将軍の時代です。

そのような建物はなんと呼ばれるか、、

おそらく歴史的建造物と呼ばれるでしょう。」

 

そう思うと、感慨深いものがあります。

そのような住宅が世の中にどれほどあるでしょう。

 

S様邸では、庭に菜園をつくります。

また、太陽光パネルとバッテリーシステムを入れ、

商用電源(電線)を繋げず、電気も自給する予定です。

 

「ここから『ムーヴメント』をおこしたい」とS様は言います。

 

その言葉に、すごくわくわくさせられました。

そんな想いをもった建て主様と一緒に家を建てられることは、なんと素敵なことなのでしょう。。

 

 

 

 

***

 

「ほー、あの立派な家、完成したか」

完成後、先ほどのおじちゃんが通りすぎます。

 

しばらくして振り返り、首をかしげながら言います。

「あれ、この家、電線がつながってない?!」

 

その光景が目に浮かびますね。

楽しみ。

 

【報告】上棟式を執り行いました!