先日、神奈川県は大磯町に暮らす建て主さまの家を訪問しました。
小学一年生と2才の姉妹、そしてご夫婦の4人暮らし。
これから、暮らしはじめて2回目の冬を迎えます。
子どもたちの表情や室内外のしつらえ、お話のあちこちから、暮らしを楽しんでらっしゃる様子が伝わってきて、居心地のよい幸せな時間を過ごさせていただきました。
布を吊り下げただけというカーテンはなんともやさしい色合い。
羊毛の飾りがついた手作りのモビールや、子どもたちが描いた何気ない絵や工作たち、ガラス作家がつくる照明や、上質なおもちゃなど。
それらひとつひとつが部屋全体に柔らかくてあたたかな雰囲気をもたらしていました。
【こんにちは、おじゃまします】神奈川県大磯町の建主さま宅へ
「かわいい~~」
「素敵ですね」
「ときめきます!」
そんな言葉を何度、発したことか(笑)
特にいいなぁと思ったのが、ダイニングの丸テーブルでした。
ダイニングテーブルといえば長方形のスタンダードな形を思い浮かべる方も多いと思います。
天然住宅でも、丸テーブルをお勧めすることはありますが、実際に見せていただいたのは初めてで新鮮でした。
建て主さまご自身で見つけられた、京都に工房をかまえる職人のオーダーメイド家具だそうで、自分の想いを電話やメールで何度も伝えながら造ってもらったそうです。
「素敵ですね」
「ときめきます!」
そんな言葉を何度、発したことか(笑)
特にいいなぁと思ったのが、ダイニングの丸テーブルでした。
ダイニングテーブルといえば長方形のスタンダードな形を思い浮かべる方も多いと思います。
天然住宅でも、丸テーブルをお勧めすることはありますが、実際に見せていただいたのは初めてで新鮮でした。
建て主さまご自身で見つけられた、京都に工房をかまえる職人のオーダーメイド家具だそうで、自分の想いを電話やメールで何度も伝えながら造ってもらったそうです。
▲お母さんの手作りグラノーラ。子ども達の大好物のようです。
▲わたしも一緒に囲ませてもらいました♪
「テーブルは毎日使うもの。家族の中心でもあります。家族が輪になる、そんなイメージが理想で、丸テーブルを選びました」とは建て主さまの言葉。
これまで、丸テーブルと言えばおしゃれなカフェにあるイメージでしたが、建て主さまの“暮らし”にすっかりと馴染んだ佇まいは本当に、素敵でした。
建て主さまがおっしゃっていたように、丸いテーブルって家族の「輪」を想起させるし、そこで暮らす人たちを、時間を、まあるくしてくれるような気がします。そして「囲む」という表現がぴったりですよね。
影響を受けやすい私は、いつか我が家にも丸テーブルを・・なんてことを夢見てしまったのでした(笑)
これまで、丸テーブルと言えばおしゃれなカフェにあるイメージでしたが、建て主さまの“暮らし”にすっかりと馴染んだ佇まいは本当に、素敵でした。
建て主さまがおっしゃっていたように、丸いテーブルって家族の「輪」を想起させるし、そこで暮らす人たちを、時間を、まあるくしてくれるような気がします。そして「囲む」という表現がぴったりですよね。
影響を受けやすい私は、いつか我が家にも丸テーブルを・・なんてことを夢見てしまったのでした(笑)
家具選びで悩まれている方は、けっこういらっしゃるかもしれません。建て主さまが心からお勧めする、家具職人さん。
「ワシタカ工藝」という工房をかまえてらっしゃる方のようです。
気になる方はぜひ、ホームページをご覧になってみてくださいね。
ワシタカ工藝さんのHPは⇒⇒『こちら』
ここからは、たくさんの写真とともに、家の様子をご紹介しますね。
▲ご友人につくってもらったというガラスの表札。美しい~!
https://www.instagram.com/panorama.glass.labo/
https://www.instagram.com/panorama.glass.labo/
ご訪問後、建て主さまとのメールの中に、こんな一文がありました。
“食べるものや身の回りのことについて、何にお金を払うか、誰にお金を払うかが、私たちのこだわりです。そこからきっと良い未来が生まれると信じています”
天然住宅で家を建てようと決めたのも、きっと良い未来が生まれることを信じた時に、ご夫婦で出した答えだったのかもしれません。
ワシタカ工藝さんの丸テーブルを選ばれた理由も、きっと同じだと思います。それに、大きな買い物だけでなく、もっと小さな、毎日の料理に使う食材や日常で使う物、子どもに与えるおもちゃなども。何かを選ぶ時に「良い未来につながるものを」という視点があるだけで、もの選びも、その後の暮らしも変わってきそうです。
一方で、それらのこだわりは強くなり過ぎてしまうと、窮屈さを伴ってしまうこともあるかもしれません。現実は常に存在しますから、理想通りにいかないことだってきっとあると思います。でも建て主さまには、現実を内包するようなおおらかさがありました。そして、自分たちにとっての一番の幸せや暮らしの中心におきたいことが、ちゃんと定まっているのだなと感じました。
印象的だったフレーズがあります。子育てのお話についてです。
“この丸テーブルを家族で囲んで、気持ちのこもった美味しいパンをかじって、家族でワイワイやっていたら、それで大丈夫。子どもは自然に育つから”と。
それが自分たちにとっての幸せの土台なんだと、大切にしていることなのだと教えていただいた気がします。
私たちの家を建ててくださったお客様が、笑顔で暮らしている。楽しそうに、幸せそうに。ただただそのことを嬉しく思いました。
上棟式では、自分たちだけではなく、周りの方にも幸せが広がっていきますようにという想いから、今ではすっかり珍しくなってしまった“餅まき”を行いました。当日はたくさんの方が集まってくださり、あたたかな会となりました。新しい地に居をかまえる。はじまりの時を、ご近所の皆さんにも祝っていただく。とても幸せなことです。建て主さまにとって忘れられない一日となりました。
同じタグが付けられたブログを見る