HOMEブログ田中ブログ > 続・大河内さんという人

続・大河内さんという人

見樹院の大河内さん
先日、未来バンクと天然住宅バンクの理事が集まって食事する機会がありました。

天然住宅の代表、田中優のまわりには本当に優秀な方々がたくさんおります。
様々な取り組みを実現できたのはほかでもなく周りの人たちのおかげなんだと、実感します。

その中でも、私も小さいころから知っている大河内さんは、
田中優の盟友ともいえる方で、天然住宅が発足してからも、その思いに共鳴してくれて、
いろいろな試みを一緒にさせていただきました。

先日、田中優の記事が東京新聞に掲載されたとき、
ありがたい文章とともに、Facebookでその記事を紹介してくれました。
その紹介文がとてもうれしい文章でしたので、こちらに転載させていただきます。



「20年来の」と言ってきたがすでに「30年来」となった盟友・親友の田中優氏。地域の仲間として、同じNGOsの役員として、優さんに導かれ、事業活動運動に取り組み、多くのかけがえのない人々と出会い、山に分け入り、水に浸かり、汗を流しながら、あるべき生き方の手ごたえを感じ、同じ未来を目指してきた。

私がベースとしている2つの寺がめざすのは、本尊阿弥陀如来の48の誓願が成就した、すべての人が尊重され平和が実現する極楽浄土であるが、その理想に続く実践は「田中優菩薩」の願いの力によるところが大きい。

20年前に建設した寿光院も化学物質を極力使わない、昔からある天然素材にこだわり、ダムや原発の過剰な電源開発を抑制するため昼間のピーク時に威力を発揮する太陽光発電施設を設けた。

その後も、市民自らが主体となってこれからの住まいとコミュニティを創造する、高齢者共同住宅「ほっと館」。「子どもの権利」を支えるための「松江の家」のオフグリッド化。などなど、残したい未来、希望ある未来のために、優さんをはじめみんなで積み上げている理想を、微力ながら何とか形にしようと取り組んでいる。

小石川見樹院の建て替えにあたっては、企業のデベロッパーは入れず、NPOと一般社団、そして宗教法人という非営利団体によるコラボで、ケミカルフリーで長寿命かつ「共」のコミュニティの社会資本を目指す共同住宅と寺院の複合施設「スクワーバ見樹院」を、「天然住宅」仕様の建物として参加者を募り、コーポラティブ方式で建築した。

当然ながら、「そんなのは無理、絵空事」と言う人の声もたくさんあった。しかし、人が、いのちが、本当に望むことは必ず実現できる、否、実現しなくてはならないと、夢をあきらめない仲間の力、そして優さんたちと実現してきた(もちろん失敗も多々)これまでの手応えに培われた確信と、この事業に賛同し、あるいは信じて支えてくれた檀信徒はじめ関係者の「未来への願い」が積み重なって完成した。

この「天然住宅」に自分自身が暮らし、またこの寺に夢ある人々が集い、いのちの本質的な「願い」に立脚した理想「無核無兵の浄土」を、生き方の中に見出そうとする同志のサンガの広がりを感じている。「懐かしい未来」として注目されるコミュニティとつながる「ジュレー・ラダック」が入っていることも大きな学びと可能性を与えてくれる。

実は今、スクワーバ見樹院が建ち上がった後に提供された隣地に、「天然住宅」によるシェアハウスを建築できないかと考え、「天然住宅」のスタッフと具体的な可能性の検討に入った。物理的には8~9部屋の居室と、事務・集会スペースとつながるLDKなどを備えた、ケミカルフリーで長寿命の建物となりそうだ。もちろん見樹院の施設ともつなぐ。「願い」と「志」、そして未来への可能性と責任を持ち続けるコミュニティの社会資本として残していきたい。

間取りや機能、資金調達、参加形態や運営方法など、多くの方々のお知恵をいただき、市民参加で進めていければと思っています。ご関心のある方、こんなところなら住んでみたいというアイデアのある方、ぜひご連絡ください。



共有する志はたくさんありますし、
何より大河内さんの願いを実現していきたいと強く思います。

記事の中でもあったような試みをともに始めようとしています。
進捗についても今後随時お伝えしていけたらと思います。

ぜひ、ご期待ください!

【余談】
時を同じくして、田中優も「大河内さんという人」というコラムを書いていましたので、
大河内さんに伝えたら、「褒めあってどうする!」と言っておりました。笑
同じタグが付けられたブログを見る