HOMEブログ > 井上ブログ

井上ブログ

テーマ:井上ブログ

天然住宅@熊本
  
先月、熊本県で建築したTさま邸のお引渡しをさせていただきました!
初めて事務所でお話を伺ったのが2014年の夏。
約2年半の歳月を経て、とうとう家が完成しました!
 
Tさまが天然住宅を知ったのは、天然住宅ともつながりの深い中根桂子(なかねけいこ)さんの紹介です。
当時、中根さんは愛知県豊田市で木のおもちゃ屋を営んでいました。(今は農家民宿「ちんちゃん亭」をやっています)
商品の発送時に天然住宅のパンフレットを同封したり、お店に来た方に天然住宅のことを紹介するなど、いつも私たちの活動を応援してくださっていました。その中根さんを通じて天然住宅のことを知ったTさま。相談する前から「家を建てるなら天然住宅」と決めていたそうです。
 
当時、豊田市に住んでいたTさまとは、電話とメールでやりとりを続けました。
2回目にお会いしたのは、初めて会ってから1年7ヶ月も経ってからのこと。工事契約直前の打合せでした。
それもすごいなと思うのですが、実はTさま、天然住宅の建物を一度も見学せずに家を建てたのです!
ごく稀にそういうお客様もいらっしゃいますが、それって本当にすごいことですよね。
完成した家を見て「イメージ通り」とおっしゃっていただいた時は、心底安心しました。内心ドキドキしていたのも事実でしたので。。
上棟式で餅まき
▲上棟式ではご親戚や近所の方も集まり、餅まきをしました。
Tさま邸は、規格プラン「響の家(ひびきのいえ)」33坪をベースに、1階は自営業を営むご主人の事務所スペース(7.5坪)を増築した形で計画しました。
木材は、九州材と栗駒の材と両方を使用しました。
 
天然住宅のコンセプトや使用する素材に信頼を寄せ、全面的にゆだね任せてくださったTさま。
心配や不安もあったかと思いますが、「想像以上の家が建ち、本当によかった」と喜びの声をいただけて私たちもとても嬉しかったです。
天然住宅内装
▲家具は、新潟の「大樹の会」さんから。
大工さんの造作神棚
▲事務所には神棚を。大工さんの造作です。
事務所
▲事務所スペースです。ご主人曰く、「事務所にしないで自分の部屋にしたいな」とのこと。笑
事務所
▲事務所スペース、壁の裏側は書庫になります。
さいかい産業ペレットストーブ
▲リビングにはペレットストーブを。
ホール
▲2階からは山が見えます。
窓からの眺め
▲窓の外の景色にほのぼのします。
初めての場所での建築はいつも緊張しますが、多くの方々の協力があり、無事、九州地方初の天然住宅を建てることができたことを嬉しく思います。
今回、工事は熊本市内に事務所をかまえる、地元のゼネコン会社「岩永組」さんにお願いしました。
 
岩永組さんを紹介してくださったのは、昔から代表・相根とも親交のある坂井信彦さんです。
ナチュラルハーモニーの姉妹店「ピュアリー」の2階に事務所をかまえる建築家で、坂井さんとのつながりがなければ、今回家は建っていなかったかもしれません。
 
ちょうど地鎮祭直後に熊本地震があり、工事中断を余儀なくされました。
職人さんの手が足りなくなったり、資材の納入に時間がかかるなど、想定していなかったことが次々と起こりましたが、その分、無事竣工を迎えた時の喜びはひとしおでした。
 
今回、素晴らしいご縁があり、多くの方の想いがあつまって、熊本県初、そして九州地方初の天然住宅を建てることができました。このご縁がまた次のご縁を生んで、天然住宅の輪がさらに広がっていったらいいなぁと思います。
 
Tさま、そしてTさま邸の工事に関わってくださった皆さま、どうもありがとうございました!
お引渡し
▲新居で使っていただけたらと、お掃除グッズを贈らせていただきました。
お引渡し
▲Tさまご夫婦、岩永組の皆さんも一緒に。
《余談》
お引渡し後、Tさまが食事に連れていってくださいました
地元の方にも人気の和食屋さんで、お寿司がとても美味しいとのこと!
 
なんと懐石料理をいただきました。どれもこれも本当に美味しくて・・
口に入れる度に、しあわせなため息が漏れるほどでした。
 
その後、近くの道の駅へ。
九州産の野菜!とテンションがあがり、仕事を忘れ、本気モードで買い物をしてしまいました
買った野菜は宅配便で自宅に。美味しくいただきました。 
今回、Tさまお勧めの温泉には行けなかったので、今度は是非プライベートで行ってみたいです
新和食吉田
▲いろいろな素材、お味が楽しめました。
新和食吉田
▲宇城市松橋町にある和食屋さんです。
九州産の地元野菜
▲地元の野菜がいっぱい。しかも安いんですよね。本気買いしちゃいました^^;

テーマ:井上ブログ

氷川神社

久しぶりのブログ更新になってしまいました。
 
年が明けて、早いもので約2週間が経ちますね。我が家は年末から娘が体調を崩してしまい、まだその名残を受け、落ち着かない日々を過ごしています。
あまりに咳がひどいので、先日病院に連れていったところ、小児ぜんそくの診断を受けました。
 
もともと体が強くて病気知らずの私は、自分自身の体を無頓着に考えすぎるところがあり、その意識は子どもにも向けられている気がします。
普段も、「風邪ひいたって、寝てれば自然と治るんだから・・」という感じで、病院にも行かず、薬も飲まないで治してしまうのですが、ぜんそくというと、そうも言っていられないのかもしれません。
長い付き合いになりますよね。
なるべくなら、薬に頼らずに治していきたいですし、食べ物、飲み物、暮らしの中から、改善していけたらなぁと思っています。
 
そんなこともあり、2017年は親子で“からだを内側から健康にする”を目標にしてみました。
他にも自分自身の目標を10個ほどかかげてみましたよ。
はじめだけの心がけにならないよう、ちょくちょく見直しながら日々暮らしていきたいです。

おみくじ
おみくじ
写真は、仕事はじめの日に竜二くんと一緒に近所の神社に初詣にいった時のものです。
おみくじを引いたら“吉”でした。
おみくじに書いてあるから、ではないのですが、今年は感謝の気持ちを(面とむかって)言葉や行動で伝えられる一年にしたいと思っています。
人、もの、こと、さまざまな関わりの中で、自分自身が在るということを実感しながら、自分の内側とじっくり向き合い、大切な人たちと共に笑顔多き一年を過ごしていきたいです。おおざっぱでがさつなところもあるので、“丁寧に”も心がけつつ。。
 
皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします!

テーマ:井上ブログ

くりこま伐採ツアー
先日、くりこま伐採ツアーに行ってきました。
今回も参加者の皆さんと一緒に、かな~り濃い3日間を過ごしてくることができました
 
体をたくさん動かし、温泉で疲れをとり、食卓をみんなで囲んで、美味しいお酒を飲んで、深夜まで語り合う。
たくさん笑いました。しみじみと、いい時間が過ごせたなぁと思います。まさに、一期一会だなと感じました
  
今回、3才と4才と11才の子ども達が一緒でしたが、山の中でも思い思いに楽しんでいました。
自然に囲まれ、動物と触れ合い、たくさんの大人たちと一緒に過ごす。
たった3日間なのに、ひとまわりもふたまわりも成長できたようです。
 
11才の男の子は薪割りに夢中になり、かなり上手になっていました。
3才の男の子は帰宅後、以前よりも語彙力がついて、お喋りがとても上手になったそうです。
4才の女の子(私の娘ですが…)はもう10回目の参加なので、いろいろなことがお手のものでした(笑)
 
くりこま森林ツアー。実は大人だけでなく、お子さんと一緒の旅行としてもオススメなんです^^
「また春のツアーにも来たい!」と何人かの参加者の方に言っていただけたことも、嬉しかったです
 
ここから先はツアーの写真をお届けします。
なんと36枚も掲載!ということで、スマホで見ている方にはちょっときついかもしれませんが、今後参加を考えられている方に少しでもイメージを掴んでいただければと思いますので、ご了承ください
エコラの森
みんなで泊まった宿泊所。後ろに見えるのがエコラの森。260haもあります。
くりこま伐採ツアー
宿泊施設からの眺め。紅葉がきれいです。
エコラの森
宿泊所の玄関。春はここでバーベキューをします。
ウッドデッキ
宿泊所玄関からつながる、ウッドデッキです。
エコラ
オリエンテーション前のひとコマ。子ども達はすぐに仲良くなります。
エコラ
お布団の上でじゃれ合っています。
エコラ
ツアーに行くといつも迎えてくれる、栗駒木材の大場さんの子ども達(+私の娘)です。
エコラ
子どもたちも楽しめるツアーなんです!
大場さん講演
1日目の夜は栗駒木材の大場さんにセミナーをしてもらいました。
大場さん講演
ハイブリッド林業のお話も。
お馬さん
エコラの森には現在、馬が3頭います。
エコラの牛たち
普通に、牛や馬がいるんです(笑)
伐採ツアー
2日目は山の中に入りました。子どもたちも楽しそう。
伐採ツアー
お馬さん、なでなで。
乗馬体験
お馬さんに乗せてもらってニッコニコです。
くりこまの紅葉
本当に紅葉がきれいでした。
薪割り
2日目は朝から薪割り体験です。
薪割り
小学6年生のお兄ちゃんの薪割りをじっと見つめる3才の男の子。
薪割り
お父さんと一緒にやってみました。
薪割り
スタッフ・小野寺も薪割り初体験。ちょっと腰が引けてます。。
タープ
みんなが薪割りをしている間にタープの設営を手伝う娘。
タープ
お昼のメニューは炊き込みご飯弁当ときのこ汁でした。美味しかった!
お昼休み
みんなで丸太などに座って、食べました。外でのご飯っていつも以上に美味しいんですよね。
遊びます
食後のひと遊び。
伐採体験
2日目午後は伐採体験です。現地スタッフの清水川さん(シミー)がまずはお手本を見せてくれました。
伐採体験
みんなで協力し合って、伐り倒していきます。
伐採体験
こちらは、まさかりでの伐採です。(今回、ノコギリとまさかりで伐りました)
伐採体験
倒れました~!
栗駒木材
3日目は栗駒木材の製材所見学です。
栗駒木材
太くて立派な材ですね。
栗駒木材
手刻み後の木材です。
栗駒木材
大きな機械が並んでいます。
栗駒木材
製材所を案内してくれたのは、「NPO法人しんりん」の倉田さん(くららさん)。
栗駒木材
ひとつひとつ、説明を聞きながら見て回りました。
栗駒木材
チップの山です!
集合写真
集合写真。みんなでお昼を食べた後、解散しました。
****
 
今回のツアーには、
アンビエックスの設計スタッフ、布施と小野寺も同行しました。布施は5年ぶり、小野寺は初めての参加です。
普段、パソコンの前で図面を描くことが多いふたりにとって、家づくりの原点、“森の中に入り木を伐りだす”体験には、多くの学びと気付き、そして感動があったようです。帰ってきて数日は、興奮していました。
 
一本の木を伐り倒すところからはじまる家づくり。自然の恵みをいただき、たくさんの人の手にかけられ、少しずつ形になっていくその過程。そのつながりを想像し、想いを馳せることは、家づくりをさらに豊かなものにしてくれると思います。そういうところにも気持ちを向け、住まい手の想いにしっかりと寄り添える、そんな設計士っていいなぁなんて思うのでした。(私も、そういう営業担当になれるよう、精進したいと思います!)
 
来年の皮むき間伐ツアーは、5月26日(金)~28日(日)に開催が決まりました!
 
楽しみにしていてください

テーマ:井上ブログ

飲み会

先日、楽しい飲み会に参加してきました
 
SEALDs(※)の創設メンバー、奥田愛基(おくだあき)くんを囲んだ飲み会だったのですが、実は愛基くんは、優さん(天然住宅共同代表)の三男で、竜二くん(同僚)の弟でもある悠輝くんの、大学の元後輩なんです!(分かりにくい説明ですみません
田中一家+愛基くんが集まって飲むということで、こりゃ楽しそうだなぁと思い、私たち親子も便乗させてもらいました
 
愛基くんは、先日ブログで紹介した板取の沢登りツアーに参加したり、栗駒森林ツアーにボランティアで来てくれたこともあります。
この数年の間に一躍有名になりましたが、あの頃とまったく雰囲気は変わらず、「シャイで人づきあいが苦手だけど、とってもイイ奴」でした。その変わらない感じがきっと、彼の魅力なんだと思います!
飲み会
▲サイン本、ゲーット!
飲み会
▲みんな飲みすぎで赤ら顔・・・優さんが抱いているのは孫たち(竜二くんの子ども)です!
それにしても、とっても楽しい飲み会でした!
気の合う仲間たちと一緒に、ぐだぐだ~と食べたり飲んだり喋ったり
終始、笑いが絶えずで最初から最後までとてもいい時間でした。
 
ちゃっかり愛基くんの書籍にサインをもらったり、一緒に写真を撮ってもらったり・・
ここぞとばかりにミーハー魂炸裂なのでした(笑)
 
またみんなで、飲みたいです!(中身のない内容で、すみません
 
SEALDsとは・・日本の学生団体で「自由と民主主義のための学生緊急行動(Students Emergency Action for Liberal Democracy)」の略称。2015年5月、第3次安倍晋三内閣の政権運営や憲法観に危機感を覚えた学生らにより、特定秘密保護法に反対する学生有志の会(Students Against Secret Protection Law、略称SASPL)」の後継団体として設立された。動画・文章による情報共有、安全保障法制関連法案や憲法改正への抗議デモ活動などを行う。 2016年8月に解散。

テーマ:井上ブログ

タカラスタンダード

先日、タカラスタンダードの新商品発表会に参加してきました
天然住宅では、キッチンやバス、洗面化粧台の標準仕様にタカラスタンダードのものを選んでいます。
数あるメーカーが扱う商品のうち、もっとも健康面で信頼できるからなんですが、使い勝手の良さでもお勧めの点があるんです。
 
タカラと言えば、ホーロー素材。熱や衝撃に強く、タワシでごしごし擦っても傷がつかず、油汚れも簡単に落とせます。
特に私が気に入っているのが「マグネットが貼りつけられること」です
例えば、お風呂の壁にペタペタとマグネットが貼れちゃうんです。壁いっぱいにお絵かきすることもできるんですよ。(簡単に落とせます)お子さんの入浴タイムが楽しくなりそうですね♪
また、マグネット式の収納グッズを使えば、床などにごちゃごちゃと物を置かずに済み、空間がスッキリします
 
 
最近では、このホーロー壁パネルをリビングなどに貼れる商品も出てきました。
アクセントにもなりますし、無地のものを選べば、家族の伝言板として使ったり、お子さんの遊び場にもなりそうです
職場であれば、ホワイトボード代わりになって、打合せの時に重宝しそうです。

タカラの住設機器には“健康面の良さと、ちょっと嬉しい+α”があるんです^^
タカラスタンダード
マグネット式の防水スピーカー。長風呂の方にはいいかもしれませんね。持ち運び可なので、例えば冷蔵庫につけてキッチンで聴いたり、トイレのホーロー壁につけてトイレで音楽鑑賞(!)もできますよ♪シンプルな形状がカッコいいです。