HOMEブログ > 井上ブログ

井上ブログ

テーマ:井上ブログ

もののけ姫
最近の我が家のブームを聞いてください
 
自宅にテレビやDVDを見る環境がない我が家では、それらに代わって絵本や紙芝居を読むことが多いのですが、それでも娘(4才8ヶ月)はテレビや動画が大好きな子に育っています。。
普段見ることができないからか、見る時の貪欲っぷりが半端ありません!テレビを見た後は、質問攻めになることも。頭の中にいろいろな情報、光景、疑問が溢れている感じです!
 
先日、仕事で日帰り出張が入ったため、娘を実家に預けた時のこと。いつもは母親が外に連れ出してくれるのですが、その日は終日家にいたそうで・・・
ある映画を、朝、昼、夜と3回も見たそうです。3回に分けてでなく、 同じものを3回も・・
あちゃーー何でそんなにテレビ尽くしだったかなぁとびっくりしつつ、さらに話を聞いてびっくり。その映画というのが「もののけ姫」でした。
 
娘に好きな理由を尋ねると、全部好き!とのこと。動物や森が出てくるところがよくて、特にサンをはじめとする女の子のキャラクターに興味があるそうで・・娘よりももう少し大きい子向けの作品だと思っていたけど、宮崎駿作品は年齢に関係なく人の心に響くものがあるんですね~
  
もののけ姫
そんなに興味があるならと、私からは本をプレゼントしました。上下巻あるのですが、1冊1600円とけっこうなお値段。その場では買うことができなかったのですが、後日、古本で探してみたら 状態の良いものが1円からと驚きの金額でした。本を手にした娘からは「大切にするね」と言ってもらい、本当に大事そうに扱う姿に、母もにんまりなのでした
 
まだ字が読めない娘にせかされながら読んであげつつ、あぁこういうストーリーなんだなぁと改めて知ることができたり。ある場面では涙が出そうになり、声が少し上ずってしまうことも。本を読んで思いました。今度は私も娘と一緒に映画を見てみようと! 
というわけで最近の我が家のブームは、ズバリもののけ姫!です(^^)♪

テーマ:井上ブログ

餅まき
熊本県で建築中の建主T様が、無事上棟を迎えられました。
先日執り行われた上棟式では、餅まきも行いましたよ。ご親戚の方やご近所の方も集まり賑やかな会となりました。
 
上棟時の餅まき。今から20数年前、私が住んでいた田舎町ではよく行われていました。「○○の家で建前がある!」と聞いては、 ビニール袋を持って近所に住む友だちと駆けつけました。正直、建前の意味すらちゃんと理解はしていませんでしたが、お餅やお菓子や小銭が空から(正しくは家の2階から)降ってくる!それは子ども心にとてもワクワクする出来事でした。帰り道のちょっとほくほくとした、いい気持ち。今でも良い思い出です。最近ではそんな上棟時の餅まきも珍しくなったように思います。だからこそ、建て主さまが「餅をまきたい!」と言えば、待ってました~とばかりに嬉しい気持ちになるんですよね^^
 
T様邸の工事は熊本大地震の影響でしばらくお休みしていましたが、梅雨明けから再開し年内の完成を目指して職人さんに頑張っていただいています。
完成見学会も予定していますので、また近くなりましたらお知らせしますね♪

テーマ:井上ブログ

都知事選
参議院選、都知事選が終わりましたね。
 
結果もさることながら投票率が低いことに、「何でだろう」「どうしたら上がるのだろう」と選挙の度に思います。
無関心でいられたり、考えることを放棄してしまったり・・・。いろいろな理由があると思いますが、「やっぱり根本には教育があるのかな」「余裕のなさも関係あるのかな」、そんなことを思ったりします。
 
若い人たちの間では、選挙に行く人を「意識高い系」呼んで冷やかすこともあるようですが、意識の高い低いに限らず“環境や習慣がもたらす行動”というのもある気がします。
 
例えば親が必ず選挙に行っていた家庭で育った子は、自分が大人になった時、選挙に行くことを普通(自然)のことだと思うかもしれません。逆に親が選挙に行くことがあたりまえでない家庭で育った子は、選挙に行くことじたいが大きなハードル(行かないことが普通)であるかもしません。
 
けっして個人の意識だけでははかれない、“育った環境によってつくられる習慣”が行動のベースになるということは、少なからずあるんじゃないか。そう考えると、単純に“選挙に行かない人”を責めることはできないし、選挙に行くことで自分の持つ権利をちゃんと行使したいと自然に思える自分は、“たまたまそういうモチベーションを持てる環境で育っただけ”だと言えるかもしれません。
 
私には4才になる娘がいます。娘が大きくなったら、やっぱり自発的に社会に関わってほしいし、もちろん選挙にも行ってほしい。
そのためにできることといったら“ポジティブな行動を促せるような環境づくり”コツコツとしていくことなのかなぁと思います。
 
それはたとえば政治のことや、選挙のことをより身近に感じてもらえるような働きかけかもしれません。まだあまり意味は分からないかもしれないけれど、暮らしの中でそういう話がよく出てきたり、投票にはいつも一緒に行ったり。地味なことですが、そうすることで、彼女の記憶に「何かしら」のメッセージと習慣を残せたらいいなと思っています。(あんまりしつこくアプローチするのも、それはそれでよろしくないですが・・)
 
さて14年後、娘がどんな選択をするのか、楽しみなような、そうでもないような。
だいぶ気が早いですがそんな考えをめぐらせている、今日この頃です^^;

テーマ:井上ブログ

 
天然住宅の事務所は、東急東横線「都立大学」駅から歩いて約7分のところにあります。
時々打ち合わせに来られる方から、「道に迷ってしまって…」とお電話をいただくことがあります。
 
それもそのはず!建物がまったく事務所っぽくないんですよね。。
築40年以上の古い民家を改修した事務所は
1階が打合せスペースで2階にスタッフのデスクなどがあります。
 
いつか天然住宅仕様の事務所ができたらいいなと願いつつ、もうしばらくはここを拠点に活動していきます。
 
今日は初めて事務所に来られる方に向けて
「都立大学駅」からの道案内をさせていただきます。
私井上が責任を持って、ご案内させていただきますよ!どうぞついてきて下さいね。
 
それではいってみましょ~♪

天然住宅アクセス
▲こちらが「都立大学駅」です。改札はひとつです。
天然住宅アクセス
▲改札を出ると、左手にパチンコ屋さんが見えます。
天然住宅アクセス
▲パチンコ屋さんを右に見ながら、線路沿いを自由が丘方面へ歩いていきます。
天然住宅アクセス
▲すぐに桜並木が見えてきます。春はとっても綺麗です!
天然住宅アクセス
▲左手の高架下にはお店が並んでいます。
こちらは、倉敷珈琲店。
天然住宅アクセス
▲そしてたまご屋さんです。時々お世話になっています。
天然住宅アクセス
▲右手にはスーパー「まいばすけっと」があります。
20160805_1329521
▲真正面にだいぶ年季の入った名店会館の看板が見えます。右側のきみどり色の建物(これが名店会館)。時々2階からカラオケの音が大音量で漏れてきます。
 
さらに前へ進みます!
天然住宅アクセス
▲右手に見えるのは、ギャラリースペース「KOMPIS」。
いつもとてもかわいらしい作品がお店の中にも外にもたくさん並んでいます。
天然住宅アクセス
▲同じく右手に見えるのは、デリ&カフェの「HAND」です。ガラスケースの中には、お弁当やお惣菜、おやつなどが並びます。個人的に、このお店の扉の色がすきです♪
花
▲「HAND」の先にある、CAFE&BAR。季節によってはこんなにきれいな花が咲いていますよ。
花
▲しばし立ち止まりじっくり眺めてみるのもいいですね。
天然住宅アクセス
▲ひとつめの踏切まで来ました。
ここを通過します。(あと半分です!)
天然住宅アクセス
▲線路沿いをてくてく歩きます。

天然住宅アクセス
▲右手には、きれいなお花が咲くお宅がありました。
天然住宅アクセス
▲もう少し線路沿いを歩きます。
天然住宅アクセス
▲2つ目の踏切まできました!
あとちょっとですよ~
天然住宅アクセス
▲踏切を右折します。
すると、すぐにまた二方向に分かれますので
天然住宅アクセス
▲右手に進んでください。
天然住宅アクセス
▲事務所の屋根が見えてきました!
天然住宅アクセス
▲あれ!誰かが手を振っていますね~
天然住宅アクセス
▲事務所の隣の「緑ヶ丘福祉館」。シーサーが目印です。
天然住宅アクセス
▲あぁ、やっぱり誰かが立っていますね!
天然住宅アクセス
▲いらっしゃいませ。お待ちしておりました!
スタッフの田中竜二くんでした。
天然住宅アクセス
▲こちらが天然住宅の事務所の全景写真です。
天然住宅アクセス
▲いつもは無垢材で製作した看板が迎えてくれます。
天然住宅アクセス
▲看板横にあるインターホンを鳴らし、左側の引き戸からお入りください。(右側の小さな開き戸は開きません)
天然住宅アクセス
▲8月はこんなお花が咲いています。
天然住宅アクセス
▲これは4月に撮った写真です。
天然住宅アクセス
▲モッコウバラが咲き乱れていて、とってもキレイです!
****
 
いかがでしたでしょうか?
これで迷わずに事務所までお越しいただけるのではないかと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それでは、事務所にてお待ちしております。
 
追伸:お車で来られる方は、駐車場をご用意しますので、事前にお知らせくださいね。

テーマ:井上ブログ

 
組手什(くでじゅう)とは、国産材でできた長さ2mの木工キットのこと。自分で好きな長さにカットして、レゴブロックのように自由に組み合わせてオリジナルの木製棚をつくることができます!
 
前回、キッチンの小棚テレビ台をご紹介させていただきましたが、今日は「玄関まわりの、収納&飾り棚」と「食品のストック棚」を紹介させていただきます!
 
組手什DIY
▲DIY中の写真です。作業ももう、お手のものですね♪

 
Sさまの組手什DIYはとまりません!
先日、組手什セット(20本)を新たに4セットもお買い上げいただきました。
 
コツをつかんでしまえば、簡単に作れるそうです。
その際、「設計さえ間違わなければ」がポイントだそう。
 

組手什作品
▲玄関脇に置いたこちらの棚。
幅38㎝、奥行き18.5㎝、高さ124㎝。
8本の組手什を使用しています。(約4,000円分)

組手什作品
▲お出かけグッズなどを収納してもいいですね。
Sさまは、季節のものを飾れたら…♪とおっしゃっていました。

組手什作品
▲こちらは、キッチンの背面のオープンカウンターの下に設置した棚です。幅133㎝、奥行き37㎝、高さ67㎝。
17本の組手什を使用しています。(約8,500円分)
組手什作品
▲主に、食品のストック類を収納されています。
手持ちのボックスなどの大きさに合わせて作ることができるのもポイントです。
一般的な家具と比べて軽いのが特徴ですが、設計次第では、安定感も確保できます。
地震などによる転倒の心配がある方は、あらかじめ固定させておいたほうが安心かもしれません。
 
組手什は、天然住宅のパートナー団体、「サスティナライフ森の家」から購入可能です。(購入先が日本の森バイオマスネットワークから変更になりました。)
サスティナさんのブログに組手什の製作現場のレポートが載っています。もっと知りたいという方、是非見てみてください。
 
それでは、次回の更新をお楽しみに♪
焼き印を
▲おまけ:天然住宅の焼き印をつけてくださいました♪