HOME > ブログ

ブログ

テーマ:田中ブログ

都会ですと、なかなかお庭スペースをとるのも難しいですが、
少しでも植物があると、暮らしに彩りがましますね。

建て主様の中には、リースをご自宅のお庭の植物を使って作られる方もいらっしゃいます。

A様のお宅では、
ラベンダーのスワッグを玄関先に飾られていました。
ラベンダーのスワッグ
扉を閉めるとき、ラベンダーの香りがして、癒されます。

これもお庭で摘んだラベンダーなのだそうです。

ハーブ系の植物は生命力が強く、
この季節は、使いきれないほど、たくさん繁茂するそうです。
虫よけにもなります。

室内に植物があると癒されますね。
無垢杉と自然素材の空間とはとても馴染んでいて、
こころなしか、ラベンダーも居心地がよさそうです。

スワッグは「壁飾り」という意味です。

テーマ:井上ブログ

育てる住まい
 
こんにちは、スタッフの井上です。
 
天然住宅が設立し、10年という年月が経ちました。
これまで、家づくりを通じ、たくさんの方々の暮らしや人生に、関わらせていただきました。
10人いれば10通りの家づくりがあるように、その後の暮らしも人生も、お客さまと同じ数だけある!ということを実感した10年でした。
 
天然住宅が今、家づくりを検討されている方に届けられることは何だろうと考えた時、天然住宅で暮らしている方の暮らしの様子をもっと伝えていきたいと思いました。「どんな家が建つの?」と同じくらい、「どんな風に暮らしているの?」や、「家はどんな風に変化していくの?」ということを知りたい方は、きっととても多いと思うからです。
 
今回ご紹介するのは、2010年にお引渡しさせていただいた千葉県のO様邸です。
お引渡し当初は、草も生えていなかったお庭が、年月を経るごとに、どんどんと変化していきます。
まるで森のような、草原のような、はたまたお花畑のような美しい佇まい。建て主さまのセンスを感じます。
 
そんな建て主さまは笑ってこう言うのです。
「(庭をいじることが)好きなんですよね。ただ、それだけなんです」と。
 
「ただ、それだけ」とは思えない、まるでアート作品のようなお庭だと、訪問するたびに思うのですが、O様にとっては日常のごく一部、本当に「ただ、それだけ」のこと、なのかもしれません。
 
お庭づくりや、自分の心に触れたものを少しずつ集めながら、自分たちの住まいを、少しずつ居心地の良いものに育て、日々を楽しまれているO様の暮らしぶり(住まいの変化)から、家づくりや暮らしづくりのヒントを見つけていただけたらうれしいです。
 
そして、暮らしの中で、「ただ好きで、ただやってしまうこと」にこそ、暮らしを豊かにするチカラがある、そんなことも感じていただけたらと思います。
  

1年目の冬 ーお庭づくりを少しずつー

育てる住まい
育てる住まい
育てる住まい

暮らしはじめて4年が経った頃 ー家具もすっかり馴染んでー

育てる住まい

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

育てる住まい

家族7人が暮らす家 ー床の色にも変化がー

育てる住まい

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

住まいの変化は外にも ー景色を楽しめる庭にー

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい
育てる住まい
育てる住まい

7年という年月が経って ーまるではじめから、そこにあったかのような景色ー

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

庭だって、暮らしをつくりゆく大切な一部だから

育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい

育てる住まい
育てる住まい
育てる住まい

育てる住まい

テーマ:田中ブログ

2年点検で、建て主様のお宅にお邪魔しました。

2年経つと暮らしも落ち着いてきて、
家が建て主様に馴染んで来ているような感覚があります。

建て主様としても、
暮らしてみなければわからないこともあると思いますし、
暮らしてみて、これがあるといい!という発見もあるかと思います。

収納兼ベンチは、建て主様が、
他のお宅の見学会にお越しになられたときに見て、
気に入っていただき、採用されました。
収納兼ベンチ
収納兼ベンチ(モデル:井上)

ベンチとしても座れる収納棚(箱)です。
棚板は可動棚になっています。

高さもダイニングチェアと合わせれば、
より使いやすくなります。

今回、お邪魔した際には、
木製のボックスが入って、より良い雰囲気になっていました。
収納兼ベンチの木製ボックス
建て主様が自ら採寸し、棚にピッタリ収まる杉の箱を新たにつくりました。

無印良品の製品なども検討したそうですが、
価格的に大きな差がなかったので、
杉でつくることにしてくれました。

棚と同じ、杉の素材なので、相性はばっちりですね。
一つ一つのボックスの表情が違うのも素敵です。

生活しながら、少しずつ住みやすくしていくのも楽しいと思います。

テーマ:増本ブログ

5月に開催したくりこまツアーの参加者、Detox Of Life合同会社の石澤さんが千葉の無垢杉でサーフボードをDIYできる企画を立ち上げました。



牡蠣漁師さんが海を守るために森に入るという話、「森は海の恋人」は教科書に載りましたが、
「サーファーが森に入り、海を守る」も2,3年後には教科書に載るんじゃないかと期待しています。

石澤さんはくりこまツアーでお話したときも既に企画を進めていて熱心に動いたり、話を聞いて回っていました。
もっと森のことを見に来たかったと、長い髪をたなびかせて語っていた様子がとても印象的でした。


皆様ご存知と思いますが、日本には荒れた人工林がそこかしこにあります。
せっかく再生可能な資源である木が山のようにあるのに、活用されずに放置されてしまっています。
その放置された人工林が下流の川や海の環境にも悪影響を及ぼし、かつ水害や土砂災害の一因にもなっています。

その人工林と向き合い、森を、木を生かそうと挑戦しているのが、くりこまの一味と我々天然住宅です。
詳しい話は下記のブログに譲りますが、くりこまツアーでは、その挑戦の現場を見て、奮闘している人たちに話を聞くことができます。


私たちと一緒に森に入り、感じ、話を聞き、学びませんか?
くりこまツアーは一見すると子供向けのように見えますが、大人の好奇心にもお応えできる内容を用意しています。

増本
皮むき間伐
製材

テーマ:天然住宅×賃貸のブログ

モーラの家
天然住宅のコンセプトは「森を守って、健康、長持ち」です。

具体的に言うと、
①化学物質を極力排除して住む人建てる人の健康を守る家を建てる。
②国産材をたくさん使って家を建てることで、鬱蒼とした日本の森を元気にする、海外の森も壊さない。
③建て主様が生涯にわたって建て替える必要がなく、子、孫、その先の代まで引き継げる、とんでもなく長持ちする家をつくる。
④何よりも建て主様に喜んでもらい、建て主様に物質的にも精神的にも豊かな暮らしを送ってもらう。

おかげ様で子育て中のご家族や、これまでの家づくりで酢いも甘いも味わってきたお客様を中心に家を建てていただいています。
ただ、転勤族だったり、どうしてもお金が用意できなかったり、自分では建てられないという方も多々いらっしゃいました。
そんな方たちでも天然住宅に住む1つの方法として天然住宅の賃貸住宅があります。
さらに賃貸住宅は価値観の近い入居者が集まるなど、賃貸住宅、集合住宅だからこその楽しさ、魅力もあります。

これまでにも首都圏を中心に天然住宅の賃貸住宅を建ててきましたが、空室がほとんど出ず、居住者の居住期間も一様に長く、居住者にも、建て主様にも満足していただいています。

天然住宅ではこれからも賃貸住宅を企画して建てていきます。
企画の様子や、賃貸物件の日常、お知らせなどこのブログでお伝えしていきたいと思います。
更新を楽しみにしていただければと思います。

増本

===================================================================
天然住宅の賃貸物件の募集状況は提携のミドリムシ不動産のサイトからご確認ください。
※詳細検索でテキストボックスに天然住宅と打ち込んで検索してください。

これまでの施工事例は下記からご覧ください。
天然住宅の施工事例

======================================================